Twitter timeline of kafusanjin Saturday, May 15, 2010
- 21:14 これを奇貨として激高民族相手の日米同盟なんかリスクが高すぎるので止めようという人とか。 RT @aquamasa アメリカ側には様々な意見かと。些細な問題だとする人。日本の混乱を高見の見物する人。放置できない問題になりつつあるとする人。日本の世論の動向と政権の将来を見ている。
- 21:06 もういますよそんな連中。農村では中国人花嫁の選り取りツアーなんかがあるらしい。RT @catal3 外国人花嫁を貰って子作りに励む老人が出てきたりして〜 RT @kafusanjin: かくして日本は何もしないで食う連中ばかりとなる RT @catal3 田舎の出産率が高まりそう
- 20:55 よこ田のかつ丼もぜひお試しあれ。http://bit.ly/bmE5iH RT @emuricat 次は「よこ田」だ〜
- 20:42 大企業の無駄遣いで食ってきた連中がいたとすれば、それこそ無駄な仕事じゃなかったのかしら。消費者に無駄遣いさせ食ってる利権集団と同じ。RT @mao3mao3 NHK、大手企業、鉛筆一本までのコスト削減でトヨタは1兆円のコスト削減って……そりゃトヨタはいいけど、その影響はでかすぎる
- 18:33 総ニス塗りの木造船は実に美しいですが、今や材木をあんな風に芸術的に曲げる職人さんも少なくなっているのでしょうね。羨ましいです。 RT @qchan55 @kafusanjin 最近は船の建造に使える材木が殆ど手に入らないとか。羨ましいのか気の毒なのか紙一重。手が出ません。
- 18:30 難しい言葉はネットで調べました。それにしても住民100人ほどの島に120億円の岸壁とは、慎太郎もアホ。 RT @antonianjp おおおおー!!!ヘルツォークか、ワンピースのようだ! 映像的に超萌え RT @kafusanjin: 青ヶ島では船は絶壁を登るらしい!
- 18:25 そう、コゲラは逆さまになるんですよね。いつもはコゲラですがたまたまアカゲラを見ると嬉しい。 RT @Ooh1024 @kafusanjin 見かけると得した気分になりますね。コゲラなんかが幹を下向きにちょんちょん移動しているの見ても。
- 17:47 黄金崎の根合海岸でピクニック: 天気が良かったので外に出る。スピード計のキャリブレーションを念入りにやってから、アウトホールのベルクロテープによる固定など試す(ファーリングメインではあまりうまく行かない)。あまり風がないので黄金... http://bit.ly/cK06PX
- 10:51 Twitter timeline of kafusanjin Friday, May 14, 2010: 18:36??安良里。木造新艇のオーナーご夫妻がテンダーで帰られる。来られてたのだ。今どき木造。すごいお金持ち? 16:1... http://bit.ly/9DqJwL
Powered by
twtr2src.
0 件のコメント:
コメントを投稿